狩猟にも渓流釣りにも役立つ登山GPSアプリ!ジオグラフィカって何?

この記事は次のような方におすすめ

  1. 狩猟や渓流釣りなどスマホの電波が届かない山に入っていくような方。
  2. 登山用GPSが欲しいが値段が高く躊躇している方。
  3. 休みの日や空いた時間などで次のポイントを探りたい方。

こんにちは。ゼロからハンターのデラです。最近家を建てました。住んでいたアパートからインターネットの引っ越しをしたんですが業者さんの手違いで約1ヶ月ほどネットが使えない状況で、ブログも全然更新できませんでした。インターネットが使えないってとても苦しいですね。これからまた更新していくのでよろしくお願いします。

このブログではゼロから始める狩猟について自分が最初困った事や感じた事などを発信しています。その他にも自分の趣味に関するブログを書いています。今回は狩猟渓流釣りで使える便利なスマホのアプリについて書きました。この他にもどんな記事があるか気になる方はゼロからハンターのブログについてをご覧ください。狩猟のことや趣味のことで同じ様な悩みを持つ方の参考になるような記事を心掛けて書いていきますのでよろしくお願いします。

狩猟や渓流釣りは当然山に入っていくことが多いですよね?山の中は方角もわかりづらく気をつけていても遭難してしまうリスクがあります。そんな時にすごいオススメのアプリがジオグラフィカというアプリになります。

私もこのアプリが無かったら安心して山に入れないです。実際にこれから使ってみたい!気になっている!という方はこの記事を読むとジオグラフィカのアプリを入れてみたくなるはずです。

目次

ジオグラフィカとは?

スマホに内蔵されてあるGPS機能を使ってオフライン(ネットに繋がってない状態)でも地図上に自分の居場所や

行きたい場所、さらに自分が歩いてきたところまで記録できるすごいアプリになります。

このアプリが必要なシチュエーションとしてスマホの電波が届かない山奥や船で沖に出る場合などで活躍します。

山の中は危ない?

山の中は普段の生活からかけ離れ自然豊かで心がとても癒されます。

しかし、山は天候も変わりやすくその自然が牙を剥くこともあるのが現状です

最近ではコロナの影響でアウトドアブームが起こり遭難者の数も増加傾向にあります。

山での遭難に関する危険なシチュエーションとして

  • 歩いてきた道がわからなくなってしまう。
  • ほとんどの場所でスマホの電波が入らない。
  • 思い込みで下山する。

山の中を歩いていると四方八方を自然に囲まれます。

それが醍醐味でもあるのですが逆に方角や自分が歩いてきた道が全くわからなくなる原因にもなります。

場所がわからなくなってスマホの地図アプリを見ようとしても電波が入らない場所がほとんどです。

そうなると自分の足跡を探し辿ってみたり、太陽の位置を見ながら下山を試みたり

大丈夫!なんとかなる!と思い込みによる行動をします。

この状況で下山できた人はとてもラッキーです。

でもいつ遭難してもおかしくありません。遭難は、命に関わるので対策をしっかりしましょう。

登山用GPS神アプリ ジオグラフィカでできること!

このジオグラフィカというアプリ

登山、狩猟、渓流釣り、マイボートで大海原へ釣りに行く方などスマホにダウンロードして絶対に損はしません。

このジオグラフィカでは何ができるかというと、

  • スマホの電波が圏外でも地図として機能できる。
  • 自分の居場所を知ることができる。
  • 高機能なのに無料で使える。

インターネットが繋がる環境でジオグラフィカをダウンロードして、

目的地である山や川の地図を広域と詳細で表示します。これだけです。

これだけで圏外のエリアであっても詳細な地図を見ながら山や川を歩くことができます。

圏外エリアであってもGPSは働くので正確な自分の現在地を知ることができます。

そしてなんといっても、登山用GPSが高額なのに対して、スマホさえ持ってれば

一部制限はありますがダウンロード無料です。

実際に私は使っていますが無料版で充分な機能が備わっています。

ジオグラフィカをダウンロードしよう!

ジオグラフィカにはiOS版とアンドロイド版どちらにも対応しています。

ダウンロードして是非使ってみてください。

ジオグラフィカ | 登山用GPS

ジオグラフィカ | 登山用GPS

keiji matsumoto無料posted withアプリーチ

ジオグラフィカの弱点

特に私は使っていて弱点をあまり感じていませんが、あえて挙げるなら

  • スマホのバッテリーが弱っていると時間がもたない。
  • 機種によっては防水性能が登山用GPSより劣る。
  • 磁石付きの装備にコンパスが影響をうける場合がある。

自分でできるバッテリー対策

バッテリーを交換してみた

私はiPhoneを使ってますが昔使っていたデータ通信できないiPhone8をジオグラフィカ専用に使っています。

次の日行く場所の地図をWi-Fi環境で読み込んでおけば現地でしっかりと使えます。

バッテリー対策ですが充電してもすぐ使えなくなっていたiPhoneでしたのでバッテリーを自分で交換しました。

Amazonで約¥2,000で工具付きのものを購入しました。放置してあったiPhoneでしたので

壊れるの覚悟で交換しました。(普段使いのスマホでは要注意&自己責任)

見事に新品と同じかそれ以上のバッテリー持ちに復活。

さらにモバイルバッテリーと普段使いのiPhoneにもジオグラフィカを入れてあるため安心して山に入ることができます。

これでバッテリーの問題はよっぽどでない限り大丈夫です。

防水対策

防水に関しては機種によって強いものがありますのでそういった機種を使っている方は大丈夫です。

私の場合は雨が強く降りそうな時はジップロックに入れたりしています。

ジップロックは水も通しませんし操作もそのままできるので重宝しています。

余談ですがお風呂にゆっくり入りたい時もジップロックに入れたスマホを持って行きYouTubeを見たりしています。それでも一切浸水はしません。

ただ粗い使い方をしていると穴が空いてしまうので注意が必要です。

磁石に影響受ける問題の対策

ジオグラフィカではスマホに内蔵された磁気センサーを使用して方角の表示をしています。

これはとても高精度なのですがまれに自分の装備品の磁気を検知して変な方向を向いてしまうことがあります。

思っていた方向と全く違う方向に進んでしまうためしっかりと対策を取らないといけません。

対策として、私は持ち運び用の方位磁石を一緒に持っています。

2つとも狂うことは経験上今のところありません。

もう一つの対策として一人では行かずに友達や仲間と一緒に行くということです。

仲間にもジオグラフィカを入れてもらうことで、

答え合わせをしながら進んでいくことが出来るためかなり心強くなります。

ダウンロードして山、川、海に出かけよう!!

山や川、海など電波が届かなくなるところでジオグラフィカはかなり役に立ちます。

事前にしっかりと行く場所のマップを確認して計画を立てていくことで遭難のリスクを減らせるはずです。

登山用GPSを考えている方はとりあえずジオグラフィカをダウンロードして使ってみてください。

それでも欲しいという方は購入を検討してみてください。

私は登山用GPSを買う予定は今のところありません。

ジオグラフィカを使ってみると地図を見るのが楽しくなりますよ。

皆さんも是非使ってみてください。

目次